You cannot register for this webinar
This webinar has ended. Thank you for your interest.
Topic
社会的孤立と自殺問題 ~コロナ禍の社会を生き抜くために~
Date & Time
Selected Sessions:
Mar 5, 2022 04:30 AM
Description
一昨年来の新型コロナウイルス感染症の拡大によって、減少傾向にあった自殺者が増大し、ことに女性や年少者に大きな影響を与え、また経済的な逼迫や人間関係の希薄化によって孤立化が進んでいます。このような生きることの辛さを抱える社会において、どのように生きていくかを共に考え、支えあっていきたいと願っています。
講師:土井 隆義氏(筑波大学 人文社会系教授)
【プロフィール】
社会学専攻(社会病理学・逸脱行為論・犯罪社会学)今日の若者たちが抱えている生きづらさの内実と、その社会的な背景について青少年犯罪などの病理現象を糸口に、人間関係論の観点から考察を進めている。
著書に『「宿命」を生きる若者たちー格差と幸福をつなぐものー』(岩波ブックレット)、
『つながりを煽られる子どもたちーネット依存といじめ問題を考えるー』(岩波ブックレット)、
『友だち地獄-「空気を読む」世代のサバイバルー』(ちくま新書)などがある。
日時: 2022年3月5日(土)13:30~15:00(開場13:00)
会場: Zoom開催
プログラム
① 茨城いのちの電話 紹介
② 公開講座「社会的孤立と自殺問題~コロナ禍の社会を生き抜くために~」
③ 相談員養成講座生募集のお知らせ
参加費: 無料(先着順250名)※お申込みが必要です。
主催 : 社会福祉法人 茨城いのちの電話
下記の養成講座受講生募集URL
https://iid.or.jp/2022phoneconselor.html