webinar register page

Webinar banner
2022年度「核時代における非戦」連続公開講座 第4回「いま被爆者がアメリカの市民に直接に訴えることの意義」
日時:2月27日(月)  17:30~19:30

第4回「いま被爆者がアメリカの市民に直接に訴えることの意義」

先月に発表された今年の「終末時計」は、真夜中まで「あと90秒」、史上、最も針が進みました。被爆地広島で5月に開かれるG7サミットに向け市民社会が準備を進める中、渡米キャラバンが企画されつつあります。その構想の中心におられる、政府の「賢人会議」元メンバーの朝長先生に、長崎からお話をしていただきます。

講師:朝長万左男さん(長崎被爆者手帳友の会会長、長崎大学核兵器廃絶研究センター客員教授、元日本赤十字社長崎原爆病院院長)
コメンテーター兼司会:畠山澄子さん(ピースボート共同代表)
コメンテーター:山口雪乃さん(Know Nukes Tokyo)

共催:日本パグウォッシュ会議、世界宗教者平和会議日本委員会、明治学院大学国際平和研究所

Feb 27, 2023 05:30 PM in Osaka, Sapporo, Tokyo

Webinar is over, you cannot register now. If you have any questions, please contact Webinar host: 日本パグウォッシュ会議.