webinar register page

10/19Withコロナ時代の北海道経済の現状と展望に関するセミナー
【開催趣旨】:
新型コロナウィルス感染症による緊急事態宣言は終了しましたが、世界経済はリーマンショックを上回る経済損失を受け、その脅威は今後も続いていきます。コロナ禍の中で、本道においても観光産業、小売業、製造業など幅広い業種で深刻な影響を受けています。そこで、この度2020年における世界経済、日本経済の置かれた状況を受けて北海道経済の現状と今後の動向について、日本銀行札幌支店の石井支店長にお話を伺うともに、各界の有識者の皆様にご意見を伺い、Withコロナ、アフターコロナ時代のニューノーマルについて考えます。

【開催日時】:2020年10月19日(月)13:30-15:30
【開催方法】:Zoomウェビナー、会場は講師とスタッフのみとし、基本オンラインウェビナーとして開催します


【プログラム】:
13:30 開会の挨拶
13:35-14:25 基調講演「北海道経済の現状と今後の展望」(仮)
日本銀行 札幌支店長 石井正信氏


14:30-14:55 講演2「北海道観光の動向とこれからのビジョン」(仮)
北海道新聞 小樽報道部長兼論説委員 鈴木徹氏


14:55-15:20 講演3「withコロナ ~ 『どうなる』より『どうする』」
株式会社二十一世紀総合研究所 調査部特任審議役 木本晃氏


15:20-15:30 質疑応答

【参加費】:非会員一般3,000円 / 主催・共催団体の会員、官公庁・自治体職員2,000円
【お支払い方法】:銀行振込
※請求書の宛名は個人名ではなく、お申し込み会社名となります

【詳細】:下記アドレスをご参照ください
https://h-sangakukan.jp/events/2943

※Webフォームが利用できない環境の場合は、必要事項をinfo@h-sangakukan.jpまでご連絡ください
※メールでのお申込みはご連絡いただいた内容をもとに、事務局がZoomウェビナーのWebフォームに登録作業をいたしますことをご了承ください
※セミナーは「Zoomウェビナー」を利用します。初めてご利用のお客様は事前にテストサイトhttp://zoom.us/testにて動作をご確認下さい
なお参加者のマイクとカメラは必要ございません
※ご登録メールに前日及び当日に視聴アドレスのお知らせが届きましたら、当日そちらに記載のリンクよりアクセスください

【主催】:一般社団法人北海道産学官研究フォーラム
【共催】:特定非営利活動法人Digital北海道研究会、産学官CIM・GIS研究会
【後援依頼先】:日本写真測量学会北海道支部、地理情報システム学会北海道支部
【連絡先】:一般社団法人北海道産学官研究フォーラム(担当 藤原)info@h-sangakukan.jp
* Required information
Loading