You cannot register for this webinar

This webinar has ended. Thank you for your interest.

Topic
“ユーザーが使いやすいサイト”がEC成功のカギ! BtoB向けECサイトに必要なサイトUIと提案型Web接客とは ~UI/UX・顧客体験(CX)のポイント~
Date & Time

Selected Sessions:

Mar 13, 2024 05:00 AM

Description
\こんな方にオススメの無料ウェビナーです/ ・製造業や卸売業のEC担当者様 ・ECサイトの商品検索UIを改善したい方 ・商品管理業務の効率化を行いたい方 ・商品データの一元管理を進めたい方 ・BtoB-ECサイトの利用率を上げたい事業者様 ・face to faceの営業に代わる付加価値をECサイトに設けたい事業者様 ・顧客の“指名買い”利用から脱却し、新製品が売れるサイトに成長させたい事業者様 【セミナー概略】 コロナ禍を経て、オンラインでの企業間取引が標準化したことにより、BtoB-ECにおいて売上を飛躍的に伸ばしていくためには、自社ECサイトを最適化し続け運営していくことが重要となりました。 この新たな時代において、BtoB-ECサイトはただ商品を並べるだけではなく、いかにユーザーに使いやすいUIを提供し、顧客ニーズに寄り添ったレコメンドができるかなど、満足度の高い顧客体験(CX)を実現することが成功へのカギとなっています。 しかし、商品点数が多く複雑性が増すBtoB-ECサイトにおいて、効率的な商品管理とユーザーフレンドリーなサイトUI設計のバランスを取ることは容易ではありません。また、顧客ニーズに合わせた提案型の商品レコメンドには、AI技術の活用も欠かせなくなっています。 そこで本ウェビナーは、「BtoB向けECサイトに必要なサイトUIと提案型Web接客」をテーマに、商品点数が多いサイトでのUI改善や商品管理業務の効率化のポイント、AIを活用した提案型商品レコメンドの具体的な方法について、実際の成功事例と最新トレンドを交えながら、実践的な施策をお話しいたします。 BtoB-ECサイト運営のプロフェッショナルによる本ウェビナーを、ぜひこの機会にご視聴ください。 【AGENDA】 ・第1部(14:05~14:25) 株式会社インターファクトリー ・第2部(14:25~14:45) シルバーエッグ・テクノロジー株式会社 ・第3部(14:45~15:00) 質疑応答 ※ご興味のあるパートのみのご視聴・途中入出/途中退出可能です。 【登壇内容】 ◆第1部:商品点数が多いECサイトのUI改善と、商品管理業務の効率化ポイント BtoB-ECサイトなどの商品点数が多いECサイトで売上を上げるためには、ユーザーが欲しい商品をすぐに見つけられるUIであることが欠かせません。 また、取り扱い商品が多いことから長時間かけて行っている商品管理業務を効率化することで利益率の向上、リソースの確保などにつながります。 本セミナーでは実際のECサイト事例を基に、ECサイトのUIを改善するためのポイントや、大量のデータを扱う上で必要なシステム構成などについて分かりやすく解説いたします。 ・講師:株式会社インターファクトリー ebisu commerce部 部長 高山 穣(たかやま みのる) ◆第2部:BtoB ECに今必要な「顧客体験」の視点 - AIで作る提案型の商品レコメンド BtoB企業にとって、ECプラットフォームの構築は単に取引の効率化以上の意味を持ちます。付加価値的な必要とされる機能を実装することで、新商品の積極的な提案や顧客ニーズの理解を加速させ、長期的な取引の関係を築いていくことができます。 成功しているBtoB企業は、どのようなツールや施策を行っているのでしょうか? マーケターに失われがちな「顧客視点で求められる機能」とはなにかを、事例をもとに考えていきます。 ・講師:シルバーエッグ・テクノロジー株式会社 マーケティング部 シニアマネージャー 園田 真悟(そのだ しんご)