
05:35
???

11:23
いいえ

11:26
聞こえません

11:29
聞こえないです

12:29
聞こえます

39:48
早速command not foundが出てきました

48:33
全くついていけてないので、このあと最初の方からもう一回説明して欲しいです。

48:44
The authenticity of host 'ssh0-01.ecc.u-tokyo.ac.jp (192.51.223.234)' can't be established.

49:03
と言われたのですがどうすればいいでしょうか?

50:51
暗号をターミナルでやる前に、ターミナルでコマンドの練習をしてそれをテキストエディットからファイルにしておく必要がある、という認識であっていますか?

01:00:14
sshにログインした後の説明が早すぎて全くついていけませんでした

01:01:03
すみません、鍵とかはできてsshにも接続しましたが、何に使うのかあるいはどう使うのかはよくわかりません。

01:02:58
sshに接続するとき、10桁@ssh0-03.ecc.u-tokyo.ac.jp: Permission denied (publickey).になるのはなぜですか。

01:06:40
sftpコマンドは使えないっていうことですか?

01:08:03
please

01:14:37
「鍵ペア (秘密鍵, 公開鍵) の作成」の章のターミナル画面って何ですか?

01:16:26
暗号化するhimitsu-xxx.txtははじめどこにおいておけばいいのですか?

01:16:28
cp .ssh/id_rsa.pub .

01:20:37
ITCLMSにあるECCS講習に合格したら「ユーザー名またはパスワードが間違っています」の表示が出なくなって鍵をアップできた、という人がいたので、一応確認してみてください

01:22:36
分かりました。教えてくださり、ありがとうございます。

01:26:17
暗号化するテキスト(himitsu-xxxx.txt)をターミナルで作った後はどうしたらいいですか。

01:31:04
結局課題は何を提出するんですか?

01:31:23
公開鍵

01:33:48
先生の公開鍵で暗号化したテキストを送るんですか?

01:46:33
鍵を作成するディレクトリを選択するところで"y"と入力してしまっているのではないでしょうか?

01:47:01
選択ではなく入力ですね

01:57:38
聞こえます